2025.10.06 #社長現場チェックBlog NEW

#3社長の抜き打ち現場チェック!安心の家づくり舞台裏

みなさんこんにちは!
暑さも過ぎ去り、秋を感じる日が増えてきました!いかがお過ごしでしょうか?☺️

 

さて本日も社長の抜き打ち現場チェックの様子をお届けいたします。
今回は清水町のK様邸。設計部の井戸君も同行しました!

現場の外から鋭い目が光ります!正直ちょっとコワいです・・・😵‍💫💨
(井戸君も緊張しながら社長と図面を照らし合わせていきます💦💦)

ますは筋交の確認

筋交とは柱と柱の間に入れる斜材で地震や強風などによる揺れに抵抗して建物の強度を高める補強材です。取り付けされた筋交に欠けや損傷はないか、隙間はないか、筋交金物はしっかり固定されているか全箇所確認していきます。

そんな最中、1箇所筋交の割れを確認!すぐさま現場監督に連絡をとり交換するよう指示をします!(社長の見幕により現場には張り詰めた空気が漂います😱)

水道管・排水管施工の確認

次は水道管・排水管施工のチェックです。
水道管・排水管は床下から床上に立ち上げる際に床に大きめの穴を開けます。

みなさん配管回りをよくご覧ください!

床と配管の間に隙間が空いているのが分かりますか?😮

一見何ともないように見えますが実はかなり厄介な部分で、この見過ごしがちな隙間も夏の熱気や冬の冷気が入り込む原因や基礎の通気部分から基礎内に侵入してくる虫が配管を伝って室内に入り込む可能性が高くなります。
この隙間を発砲ウレタンを用いて気密処理することで断熱材の代わりになるのはもちろん、なにより虫の侵入ルートは窓か玄関のみで抑えられるという大きな効果をもたらします!✨

プライムホームだから提供できる細かな安心

今回は【筋交】と【水道管・排水管】の2つにフォーカスを当ててご紹介してみましたがいかがでしたか?👀
入居後のお客様に快適で安心な暮らしを送っていただくために、お客様が気付きにくい部分もプライムな施工がされているか社長は必ずチェックします!また些細な違和感はすぐに現場監督に連絡をし、情報共有を円滑化することでみなさまの大切な邸宅づくりに繋がっていきます!

プライムホームが目指すのは暮らす人にとってプライム(=特別)な家。そして安心や心地よさが続くプライムな毎日です。

本日はここまで☺️次回の投稿もお楽しみ🎶

一覧へ戻る
arrow top