2025.09.08 #プライムLife Tips NEW
🍂秋を迎える前の住まい点検術~残暑も台風も安心!暮らしを守るチェックポイント~✨

🍂9月は“住まいの感覚”を試す季節?
こんにちは、設計の小川です👓
9月って不思議な季節ですよね。
暦の上ではもう秋なのに、昼間はまだまだ暑い。朝晩は涼しくて、ちょっと肌寒い日もあったりして、服装もエアコンも迷う…。
人も家も調整が必要になる、ちょっとクセのある時期です。
そんな“季節のはざま”だからこそ、住まいの快適さがグッと試されるんです。
たとえば、断熱性能。
断熱って「冬のためのもの」と思われがちですが、実はこの時期にも大活躍。
昼間の暑さをシャットアウトしつつ、夜の涼しさを逃さないから室温が安定します。
窓まわりの工夫(内窓や遮熱カーテンなど)をちょっと取り入れるだけで、体感は大きく変わりますよ。
🌪️ 台風シーズンに備える安心チェック
そしてこの時期、忘れちゃいけないのが台風対策🌪️
9月は台風の多い季節。強風や豪雨による被害が心配されます。
特に屋根や雨樋は、日頃なかなか気にしない部分ですが、固定の緩みや詰まりがあると雨漏りや浸水の原因に💧
外壁のひび割れや防水処理の劣化も、強い雨風で一気にトラブルにつながる可能性があります。
木造住宅ではさらに注意が必要です。構造金物や接合部の状態は、建物全体の耐久性を支える“安全のカギ”。🔑
小さな不具合も放っておくと、大きな修繕や思わぬ出費につながることも…。
だからこそ、季節の変わり目に点検をすることがとても大切です。
ちょっとしたチェックやメンテナンスで、台風による不安を大きく減らし、家族の安心をしっかり守ることができます。
豪雨や土砂災害が心配される静岡では、排水や外壁、防水処理などの“見えない部分”のケアが大切。
家づくり後も定期的な点検と清掃を続けることで、安心の暮らしを末永く維持できますよ。

🌿 自然素材のぬくもりを感じる秋
あと、個人的におすすめしたいのが自然素材の空間。
秋の空気って、不思議と木や土のぬくもりがすごく心地よく感じられるんですよね。
無垢の床や珪藻土の壁は、見た目だけでなく調湿や空気の質もサポート。
疲れやすいこの時期だからこそ、自然素材に包まれる心地よさが、家族のリラックスタイムを支えてくれます。

9月は、暑さと涼しさのあいだで家の性能や素材の良さを実感できるタイミング。
ちょっと視点を変えて暮らしを見直すと、新しい発見があるかもしれません。
月末には完成見学会を開催します。
近年、改めて注目を集める二世帯住宅。
ぜひこの機会にご家族そろってお越しください。
それではまた次回のブログでお会いしましょう
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいね🍀
