スタッフブログ

失敗しない!大掃除を効率よく進める方法(杉山)

こんにちは、杉山です。
そろそろ年末の大掃除の準備!
そこで、失敗しない大掃除の仕方役立つお掃除情報を収集してみました。

大掃除 家族


大掃除を早く楽に効率よく進める為には、スケジュールを立てる、掃除場所を分担する、大掃除の順番を工夫するの3つがポイントだそうです。
事前準備をきちんとすると、「大掃除が失敗して年をまたいでも終わらない…」なんてことが少なくなるそうです。

確かに・・・((+_+))

大掃除のスケジュールを立てる


掃除道具
1日でサクッと終わらせたいところですが、実際やってみるとあれもこれも…となかなか1日では終えることができません。
限られた時間で大掃除を終わらせる為には、簡単なスケジュールでその日の掃除エリアを決めて、掃除するのがオススメです。

★年末のゴミ収集の日は要チェック!!
大掃除のスケジュールで気をつけなければならないのが、ゴミの収集日。お住まいの自治体により年末のゴミ収集スケジュールが異なるので、予めチェックしておきましょう。不用品回収の事業者に回収を依頼する場合も年末は予約が混み合う為、早めに予約しておくと安心です。

なるほどー (*^^*)

②掃除の得意と苦手を分担する


照明器具 掃除 片付け 役割分担
夫婦共働きのご家庭が増加している近年。大掃除も”ワンオペ”(ワンオペレーション)にならないように、ご家族みんなで計画を立て協力して行うと効率が良いですよね。

③大掃除の順番を工夫する


不用品 処分
大掃除を楽にするには、掃除の順番も大事です。

 掃除の順番を決めるポイント
不用品の処分は最優先
汚れが飛び散る水回りから先に
ホコリ取りと拭き掃除は高いところ&奥から
玄関より遠い場所からはじめる

 

●基本的なオススメの順番
キッチン
 キッチン 

●換気扇
換気扇の油汚れには、アルカリ性洗剤が効果的。重曹などを利用して、熱めのお湯と一緒に浸け置きすると汚れが落としやすくなります。

●コンロまわり
天板の汚れは、重曹を少量の水で溶いたペーストを塗り、歯ブラシなどで汚れをこすると効果的。浸け置きしておくと時間短縮です。

●シンク
石鹸カスや排水口のぬめりには重曹、水垢にはクエン酸が効果的です。

風呂掃除

 水廻り 

●トイレ
定期的に便器の掃除はできているので、大掃除では壁や床、窓や便器の隙間などを重視。

●浴室
排水口のぬめり汚れや床の蓄積汚れ、頑固な黒カビは、お風呂掃除の強敵。重曹やクエン酸だけでなく、市販のカビ取り剤も活用して根こそぎ取り除きましょう。

●洗面所
洗面所の汚れは、クエン酸と重曹でとれるものがほとんど。水垢や黒ずみにはクエン酸、化粧品に含まれる油分による汚れには重曹を使います。

窓拭き 床 掃除

 各部屋 

●壁
壁のホコリや手垢、タバコのヤニ汚れは、重曹などのアルカリ性洗剤もしくは、汚れがひどい場合は塩素系漂白剤で掃除します。壁紙の素材により、色落ちや剥がれが生じる場合があるため、使用する洗剤や掃除の仕方には要注意です。

●照明器具
モップやハタキでガラス製の照明器具を掃除すると、誤って割ってしまう可能性があります。積もったホコリを部屋中に撒き散らしてしまうことにもなるため、ホコリを絡め取るハンディワイパーや、不要になった軍手をはめて軽く撫でるようにこすります。拭いた軍手やハンディワイパーのシートが汚れたら、こまめに取り替えましょう。照明器具と一緒に、カーテンレールや棚の上など高いところのホコリも取ってしまいましょう。

●窓ガラス・サッシ
窓ガラスの掃除は、汚れの種類に合わせて重曹などを使い簡単に拭き掃除が可能です。窓サッシの掃除には、掃除機や歯ブラシ、爪楊枝などを使いましょう。

〇床・廊下・階段
〇玄関
〇ドアノブ・手すり

このポイントを踏まえて、順番に掃除すると効率的に大掃除を進める事ができます。
床掃除
目についたところから始めて中途半端に終わってしまうより、決めた場所を1ヶ所ずつ綺麗にしていく方が達成感を得られそうですよね!!
事前に「どこを掃除するか」を決めることで、必要な掃除道具も揃えやすくなり、掃除の途中で買い行く手間も省くことができます。

大掃除は「始める前」が大事!!
計画をしっかり立てて、ポイントを絞ることにより、効率的に大掃除ができそうですね!

そして、気持ち良い気分で新年を迎えたいですね (*^▽^*)

  • お問い合わせ
  • 各種資料請求